お仏壇は、たいていの人が一生に一度しか買わないものです。そのため、仏壇の価値や値段というのは、一般の人が見ただけでは全くわかりません。同じように見えるのに、値段が全然違うこともあります。
高いお仏壇と安いお仏壇は、いったい何が価値や値段を決めているのでしょう?
それは「どんな材料を使っているのか」ということと、「完成までどれだけ手間をかけているか」ということです、
お仏壇の値段の違いは、品質の違いによるところが大きいのです。品質の違いとは、木の材質、主材の工法の違い、金箔と漆の品質、彫刻と蒔絵の精巧さ、産地の違いです。
同じように見えても、品質が違えば、当然値段が違ってきます。値段に応じて耐久性も違ってきます。
商品によってはメーカや製品番号がはっきり書かれていなかったりするので、他店と値段を比べるのも難しく、詳しくは店の人に尋ねる必要がありますが、基本的な知識を知っておくと役に立つでしょう。